実績:
2021年
横浜市より父親育児支援業務を受託。合計90回の講座を運営する。
ドコモ市民活動団体助成を受け、児童虐待やDV防止の講座を開催する。
2020年
横浜市より父親育児支援業務を受託。合計80回の講座を運営する。
ドコモ市民活動団体助成を受け、児童虐待やDV防止の講座を開催する。
2019年
横浜市より父親育児支援業務を受託。合計54回の講座を運営する。
防犯を伝える紙芝居「おもしろ!ぼうはんかみしばい」を作成し、読み聞かせを始める。
2018年
横浜市より父親育児支援業務を受託。合計54回の講座を運営する。
企業と共同し、父親向け子育てバッグの製品開発を行う。
防災紙芝居を作成し、読み聞かせをはじめる。
2017年
横浜市より父親育児支援業務を受託。合計54回の講座を運営
神奈川県より父親育児支援業務を受託。合計4回の講座を運営
代表理事が子育て本「子どもが望む8つのこと」を出版
藤沢市教育委員会の依頼による「カンガルースクール」の講師
横浜市永田地区センターの依頼による「パパスクール」の講師
宇都宮男女共同参画センター主催の「ほめる子育て講座」の講師
神奈川県立男女共同参画センター(かなテラス)でパパを対象にした子育て講座の講師
寒川町教育委員会の依頼による寒川町で初となる父親学級の講師
2016年
府中市 生涯学習スポーツ課主催の「ハッピー父親育児」に登壇
BBC(英国放送)で活動が約10分間にわたり世界数ヵ国で放映される
藤沢市 明治公民館主催の「お父さんのための“仕事×子育て”講座」に登壇
横浜市より父親育児支援業務を受託。合計33回の講座を開く
茅ヶ崎市主催の「パパ力UPセミナー」に登壇
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/857851.pdf
高島屋さんとのコラボ企画「パパのための絵本の読み聞かせ講座」を開催
2015年
神奈川大学にて「イマドキ就職・結婚・子育て事情」の出前授業に登壇
神奈川県主催の「キャリア&ライフセミナー」に登壇
南足利市主催「家族deダンス 夫婦のパートナーシップ」の講座に登壇
松戸市教育委員会主催「父親学級」に登壇
横須賀市主催 大津パパスクール「バルーンアート」の講座に登壇
ファザーリング・フォーラム富山にてベビーサルサの講座に登壇
神奈川県知事より「かながわ子ども・子育て支援奨励賞」を受賞
*その他、男女共同参画センター、子育て支援拠点、児童館、ケアプラザなどで登壇実績多数
2014年
連合神奈川にて講演 テーマ「イクメンのすすめ」
横浜市よりパパスクール事業を受託。横浜市の9区で父親学級を開催
男女共同参画横浜南 フォーラム祭り「家族でダンス! 」の講座に登壇
読売新聞社主催 第17回 こども未来賞入選
2013年
横浜市よりパパスクール事業を受託。港南区で父親学級を開催
東京都国立市子育て支援課主催「父親学級」に登壇
2012年
ノースポートモールのイベント「子育てフェア」にてベビーサルサのレッスンを開催(横浜市主催事業)
横浜市体育協会主催「横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2012」に登壇
講師たちのメディア掲載:
NHK 「お父さんといっしょ」「ひるまえほっと」
フジテレビ「ベイビーstyle」
日本テレビ「news every」
BS11 「報道ライブ21」
TBS 「Nスタ」
TOKYO MX 「昼間のパパ」
J:COM横浜
読売新聞
朝日新聞
日本経済新聞
東京新聞
神奈川新聞
山梨日日新聞
タウンニュース
NHKラジオ第一「先読み!夕方ニュース」
ラジオフォーラム
FM西東京 ファザーリング・ラジオ
FM湘南ナパサ
日刊工業新聞